NEWS

祝・ブログ開始1周年企画 よく読まれた人気記事ランキング~其之2~

こんにちは!事務局の黒木です。

今年9月で開始から1周年を迎えた当ブログ。
1周年記念企画として、
1年間の歴史を振り返る”人気記事ランキング”
を全3回の記事でご紹介します!

今回の記事では、2025年1月から4月までの
各月で最も読まれた人気記事をご紹介!

今回はトレーナーを目指す方にとって必見の結果に👀!?

前回の記事は ⇒ こちら

2025年1月:大舞台の裏にはプレッシャーとの闘い

卒業生の活躍や仕事内容をインタビュー形式で紹介する、
”卒業生インタビュー”シリーズ。

2025年最初の人気記事となったのは、
現在本校のアスレティックトレーナー専攻科に
講師としてもお越しいただいている、

茂木 奈津子さん🎾
日本鍼灸理療専門学校 本科 第1部(昼間部) 平成16年度卒業
アスレティックトレーナー専攻科 平成17年度修了(第1期生)

アスレティックトレーナーとして活躍する茂木さんは、
ご自身もテニス経験者でもあります。
オリンピックやグランドスラムといった大舞台に帯同。

その大舞台の裏では、「選手をベストの状態にもっていけるかどうか?」と、
常にプレッシャーと戦っていたと言います。

トレーナーを目指す方は必見の記事📰
是非、ご一読ください!

2025年2月:選手の夢へ向けてサポートに全力を尽くして

1月に続き、2月に最も読まれたのは、
同じく”卒業生インタビュー”シリーズ。

浦和レッドダイヤモンズ アカデミー本部育成ジュニアチームで
トレーナーとしてご活躍中の

入江 美友梨さん⚽
日本柔道整復専門学校 第1部(昼間部) 平成28年度卒業

未来のサッカー選手を育成する、
ジュニアチーム(小学3年生~6年生)
ジュニアユース(中学1年生~3年生)
をサポートしてきた入江さん。

選手たちが日々成長する姿を間近で見れることや、
目標を達成したときに選手と同じ目線で喜べることが
仕事の楽しさになっているとのことです。

「ピッチ外での指導も私の仕事の1つだと思い、
選手たちの練習前後の準備や片付け、遠征時の過ごし方などもサポートしています。」

入江さんの仕事に対する心構えが、
この一文に表れているように思います。

2025年3月:「利他の心」を持って接する

3ヶ月連続で投稿された”卒業生インタビュー”シリーズ。
またもや!”卒業生インタビュー”シリーズ。
強いぞ!”卒業生インタビュー”シリーズ。

日本人メジャーリーガー、女子プロゴルファー等のアスリート帯同の他
アーティストのツアー帯同を経て
現在は映画等の撮影現場を中心にトレーナー活動されている、

竹田 竣太朗さん🎬
日本鍼灸理療専門学校 本科 第2部(夜間部) 平成29年度卒業

トレーナーとして活躍されている竹田さんですが、
先にご紹介した2人とはまた異なった仕事内容。
現在は、映画や配信ドラマの撮影現場をメインに活動されています。

相手を想い、寄り添う「利他の心」を持って
接することを大事にしている竹田さん。

「多くの方々が『私に出会えて良かった』と
感じてもらえるような生き方をしたい」

竹田さんがどれだけ「利他の心」を
大切にして生きているかが強く感じられる一文が印象的でした。

2025年4月:オススメノ本紹介シマス vol.2

ブログ開始から初めて迎える新年度を迎えた4月は、
教職員が各々”面白いと思った本”・”影響を受けた本”
などを紹介するシリーズ

”オススメノ本紹介シマス”がランクイン!

オススメ本の範囲は専門書に限らず、
小説や一般書も対象と幅広いため、
構えずにサクッと読める内容。
紹介者の”人となり”がにじみ出ているのも特徴です。

今記事では、事務局の渡辺さんが紹介した

『多分そいつ、今頃パフェとか食ってるよ。』
著者:名越 康文

何かと他人の言動や評価を気にし、あれこれ考えてしまう現代社会。
そんな生きづらさを抱える方々へ向けた、
「ちょっとした心の切り替え方や考え方を育てる」本とのこと。

捉え方や考え方ひとつで世界も変わる。
皆さんも、この秋はお気に入りの本を見つけてみませんか📚?

ランキングは次回ラスト!

次回のランキングでは、
2025年5月から8月の人気記事をご紹介!
ブログ1周年企画も次回が最終回🌠
最後までお付き合いください😌

このページをシェア!