NEWS

令和7年度 第58回花田学園祭レポート【2日目ダイジェスト】

はい!みなさん、こんにちは!
事務局の渡辺です。

学園祭2日目!

2日目もイベント、もりだくさん!
目隠し骨当て大会から教職員や一般参加者も交えた一芸大会、
ラストの花田くじ抽選会と——

今年も賑わいを見せた学園祭2日目の模様をお届けします!
どうぞ、ご覧ください!

1日目の記事はコチラ

学園祭では模擬店の他に
クラブ・研究班のポスター展示などをはじめ、
学生達が作成した編み物や写経などを目にすることができます。
他にも有名なアスリート達のサインなども展示してありました。

学生や教職員以外にも、
タカチホメディカル、医道の日本社様からもブース出店をしていただきました。
医療機器から書籍等まで用意していただき、誠にありがとうございます。

本校はクラブ・研究班活動も熱心に活動しています。
今年も脈診や耳ツボ、浮き物通し、バーチャル刺鍼など実施!
学園祭は、日々の活動を多くの方に見てもらえるのはありがたいことです。

1日目と同じく在校生のキャリア形成と卒業生との交流を図り、
卒業生たちとの関係強化を目指したトークライブ2日目!

本日のゲストは、それぞれはり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師として
現場で活躍されている藤木 亮以先生、大柴 龍先生、湊 恒太先生をお招きしました。

湊 恒太先生の卒業生インタビュー記事はコチラ

先生方からは当時の担任でもあった山口先生と川瀬先生に同席していただき、
参加者からの質問を交えて、リアルな現場について熱く語っていただきました。

昨年は経穴カルタ大会による激しい闘争がありました!

今年は新たに目隠しした状態で
骨模型の中からお題にあった骨を探し当てる大会……
目隠し骨当て大会を開催しました!
未来の医療人が集い、凌ぎを削る熱い戦いを展開しました!

そして、決勝戦の組み合わせが決まり、

昼本科2年生 VS 昼専科3年生

優勝候補であった骨の専門家である柔道整復科は
トーナメントの組み合わせで同学科同士での戦いが多く、
戦い抜いた昼柔整3年昼専科3年に敗れてしまいました……。
(実力伯仲、勝敗は紙一重、『運』要素も強い大会であった!)

そして、学園の王者を決める戦いは、
実行委員会の熱い実況とともに、ついに決着!

今年度の優勝は、昼専科3年生
文句なしの圧勝で、有終の美を飾りました!
3年生の底力、ここにあり!

次にその熱さを引き継ぎ、
クラスなどの枠を超え、自分たちの個性を魅せる一芸大会を開催!

学生たちはそれぞれバンドに歌唱、ダンス、
教員もピアノの弾き語りや太極拳の演武を披露しました🎸💃🎹

最後はトリとして、櫻井校長が今年もマイクを握って参戦してくれました🎤

2日目のラストは恒例の花田くじ抽選会

旅行券やお米などの豪華景品のお披露目!
1つずつ景品を紹介後、実行委員がくじを引いていく仕様であるため、
このドキドキ感を味わえるのがまさに最後のお楽しみといったところでしょう。

当たった参加者たちのリアクションも良く、今年も最高の閉幕となりました!

最後に、先生方、学園祭実行委員の皆様。
準備含めて大変お疲れ様でした。

今回も、卒業生や一般参加者も招くことができ、

学園祭実行委員を中心に、学生と先生方が一丸となって
無事に開催する事ができてとてもよかったです!

来年の学園祭も楽しみにしていてください💪

また本校では、個別相談学校見学会も実施していますので
HPのチェックもお願いいたします‼

事務局の渡辺がお届けいたしました。

このページをシェア!