新年度の準備、進めています!
本日から新年度を迎え、健康診断、教科書手配など
新学期スタートにむけて準備を行っております。
これから鍼灸・柔道整復業界を志す者
着々と次の国家試験に臨む者
それぞれの想いを胸に
充実した学校生活となるよう教職員一同サポートしていきます。
また、花田学園近くにあるさくらの名所「さくら通り」の桜が咲きました。
今週の天気はあまり良くはありませんが、花曇りということで
散る前にシャッターチャンスを掴みたいと思います。
春に三日の晴れなしと
春は天気が変わりやすいため
気持ち早めに観賞をオススメします。
しかし、、、
雨の桜も風情があり
桜流し、桜雨という言葉もありますので
どの天気であろうと楽しませてくれる桜は良いですね。
桜といえば、先日『しぶやさくらまつり』が行われました!
さくらまつりに参加しました!
前回の記事でご紹介した
しぶやさくらまつり 3月28日(金)・29日(土)
本校も参加しました!

1日目は、春の陽気を感じさせる素晴らしい天気の中
マッサージ・耳ツボジュエリー・身体のお悩み相談の3コーナーを展開。
教職員だけでなく在校生・卒業生も一丸となり
設営から運営まで、まつりを盛り上げました!


天候に恵まれたことやサクラステージの完成で
渋谷駅からの行き来がし易くなった影響もあり
1日目だけで昨年2日間の人数を遥かに超える参加者が訪れる大盛況っぷり!!!
多くの参加者の方、ご案内まで
お待たせしてしまい申し訳ございませんでした!(嬉しい悲鳴)


2日目は、悪天候のため本校の参加は断念。
代わりに、同日開催の『春のオープンスクール』参加者に
耳ツボジュエリーを体験してもらうコーナーを急遽設けました。
在校生・卒業生・教員と気さくなコミュニケーションを交わしたことで
より身近に本校や職業の魅力を感じていただけたかと思います😊
さくらまつりに携わったすべての方々、本当にありがとうございました!
春のオープンスクールを開催しました!
昨年と同様、雨天での開催となってしまった春のオープンスクールですが
こちらは屋内であるため、問題なく実施することができました。
さらに、今回は新たな試みとして、花田学園の在校生と共に
オープンスクールを盛り上げてもらいました!
先生たちからは資格や仕事について
在校生からは学校での学びやクラスの雰囲気
クラブ活動について語り合っていただきました。


その後、日本鍼灸理療専門学校では適切なツボの押し方や効果について
日本柔道整復専門学校では、包帯の巻き方について
教員指導の下、ほかの参加者や在校生と交流を交えながら皆さん集中していました。


施設見学ツアーでは、普段利用する教室や図書室
貴重な標本が保管されている模型室等を巡りました。
今回のオープンスクールは、在校生が中心となり
参加者に向けた説明などを実施。
参加された方は、将来の学生生活をより強くイメージすることができたのではないでしょうか。
今回のオープンスクールが皆様の進路選択の参考になれば幸いです。


HANADA LifeUp JOURNAL初の春
HANADA LifeUp JOURNALも開設してから半年以上が経ち
在校生や個別相談へ来校していただいた参加者など
多くの方々から反響をいただいております。
さらなる学校の情報や
日常の ”ちょっとしたヒント”をお届けできるよう
教職員一同奮闘し
精進していきますので改めてよろしくお願いいたします。